社会福祉士通信教育スクーリング前に送られてくるテキスト

教科書の横で寝てしまった猫 社会福祉士

通信教育とはいえ、最初のスクーリングで入学式と

社会福祉士とは?

という楽しい授業がありました。

これから2年間、同志として頑張っていくメンバーとの

顔合わせということになります。

段ボールで送られてきたテキスト

まずは、その前に段ボールにテキストがどーーん、と送られてきます。

一冊250ページほど。

社会福祉士のテキスト
これが1年で12冊以上送られてきました。

取得しなければならない科目は、やまとあります。

ここでは、全ての科目を列挙するのはやめておきますが、

このテキストおおよそ一冊が一つの単位となりそうです。

一つの単位で1200字の課題が一つと

400字の課題が3つとのこと。

一か月で一つの単位を済ませなければならないので、

一週間に一つの課題を済ませなければなりません。

***********うーーん*********

テキストをパラパラっとめくると、めまいしかしませんね。

社会福祉士のテキスト内容サンプル
テキストのなかのごく一部

更に、100ページほどの原稿用紙の小冊子。

これにペンで書くの?

*****************

もう、頑張るしかない!

でもね、もう30万円(1年分)払ってしまいましたよ。

頑張るしかありません。

さらに、1年目に2週間、2年目も2週間

の実習が私の場合は待ち構えていました。

社会福祉士通信教育の課題提出のアドバイス

今だから、アドバイスできますが、

実習期間は、結構きつくて、家に帰るとくたくたになって、

さらにその日の分の実習記録もつけなければならないので、

課題に取り組む余裕がありません。

実習記録はびっしりA4サイズの紙に一枚。

消すことのできない、ボールペンなどで書きます。

修正テープは使用できないので、間違えた場合は二重斜線を引いて訂正印を押します。

面倒くさいです。

(実習先によっては、実習時間内に記録をつけさせてもらえる優しいところもあるそうです)。

さらに、2年目の後半になると、

国家試験の勉強に取り掛かった方がいいので、

実習は早めに済ませて、

課題もできるだけ早めに済ませておくことをお勧めします。

課題提出は大変でも、慣れてくるので大丈夫

こんなことを書くと、真っ青になる方もいらっしゃるかもしれません。

が、2年目になると随分課題の書き方、ポイントの捉え方も

要領がわかってきて、結構手早く課題を片付けることが

できるようになります。

逆に言うと、1年目の真っ白な、人のために役に立ちたい、

というきれいな気持ちが2年目は薄れてきてしまうのかもしれません。

レポート課題の書き方については、こちらから

社会福祉士通信レポートのコツ(忙しく全く社会福祉を知らない初心者でも大丈夫)

一番大事なことは国家試験に合格すること

でも、それでいいと思います。

実際に働きだしてから、それぞれの環境で教えてもらいながら

仕事を覚えていくしかありません。

通信教育を申し込んだら、

とりあえずの目標は、単位を取得して受験資格を得て

国家試験に合格することが一番大事です。

(原稿用紙が送られてきましたが、

生徒から提案があり、パソコンで入力して送ることができるようになりました。

面倒ですが、印刷して郵便で送ることは、変わりませんでしたが、

それでも随分楽になりました。書くのは大変ですよね。)

NEXT

社会福祉士スクーリング一回目

コメント

  1. Pomyu-u より:

    意外と大変そうですね!社会福祉士さんを見直してしまいました!

タイトルとURLをコピーしました