アメリカ現地校日本との違いと二日目の様子。(12)

コーヒーとクッキーと眼鏡 アメリカ生活

二日目も私は学校についていきました。

子供と一緒に教室の中で過ごして

いくつか日本とは違うことがありました。

ここでも、またいくつかアメリカ現地校と日本の学校の違いについてお伝えします。

先生は授業をしながらコーヒーを飲んでOK(マフィンもね)

先生たちは、授業中は座っていることが多いです。

さすがにプリスクールだと先生は動き回っていましたが、

長女のクラスは先生は教科書を前にして

コーヒーを飲みながら授業を進めることが

多かったです。

そして、たまにマフィンなども食べていらっしゃいました

体育の授業はP.E.(physical education)はバスケがほとんど

体育の授業と言えば、ほとんどバスケットボールとバレーボール

これは、他の学校はどうかは知りませんが、

体育の授業の前にラジオ体操的なものはありません。

学校にプールもないので、真夏でも体育館でバスケ。

あとは、たまに走ったり。

他には、体育の授業と称して折り畳み椅子の片づけや準備なども

やらされたとのこと。

マラソンなどもないので、長女は渡米してすぐは

ダントツに足が速かったです。(日本では、滅茶苦茶遅かった)

低学年のうちは、体操着に着替えることはなく、

小学校高学年になると体操服を購入して

体操着で授業がありました。

お弁当の定番はPB&J(ピーナッツバター&ジェリー)遠足の時は、バーガーキングのお弁当

ほとんどの生徒はカフェでランチを取りましたが、

中にはお弁当を紙袋に持ってくる生徒もいました。

中身の定番は、PB&Jと言って食パンにピーナッツバターとジャムを塗ったものでした。

(ジャムのことはジェリーと言っていました)。

それと、バナナとヨーグルト。

遠足になって、お弁当が必要なときは、

マクドナルドやバーガーキングのランチセットが定番。

(ほとんどがバーガーキングでした)。

食後は紙袋ごと、ゴミ箱に捨てました。

他には、サマーキャンプで

一泊のお泊り~、食事も出します、

というときは、

  • 朝食はパックのジュースとドーナツ一個
  • 昼食はジュースとホットドッグ(IKEAでよく売っているセット)
  • 夕食は炭酸飲料(コーラ、7UP、マウンテンデューなど)と宅配ピザ

が定番でした。

他には、おやつにはチョコレートクッキーがよく

出されました。

チョコレートクッキー

アメリカのチョコレートクッキーは中にチョコレートが

入っており、柔らかいもので美味しかったです。

一番似ているのは、タリーズのチョコクッキーですね。

今でも長女はこのクッキーが好きです。

定番の食事が簡単すぎ、と思いますが、

現地校の友達が泊まりに来ても、

食事はそれを出せば十分満足してもらえました。

食後のデザートにアイスクリームを出せば、

喜んでもらえました。

お泊りの時は、各自寝袋持参だったので、

とても楽でした。

プリスクールは教室内にトイレがあり、自由に行ける!

長男のプリスクールと小学校2年生までの教室には、

後ろの方にトイレがあり、

授業中でもトイレに行っても

なんの問題もありませんでした。

3年以降もトイレに行きたければ

黙って席を離れても何の問題もありませんでした。(先生による)

休み時間は、先生が廊下に出て

生徒の様子を事細かに見張っています。

特定の子をいじめたり、という行為は見逃すことはありませんでした。

男子生徒は、女生徒にドアを開けてくれる!

男子生徒は積極的にドアを開けてくれました。

後々、私が一人で学校に行くときも

男子生徒は私を見つけると、

積極的にドアを開けてくれ、何か話しかけると

「イエス、マム」とよく返事をしてくれました。

現地校二日目の長女のクラス

二日目になり、

休み時間女子生徒が長女に近づいてきて

日本語⇔英語の辞書を買った、と見せにきてくれました。

HELPは「タスケテ」なのよね、

と言って「タスケテ~」と言って教室内を

走りまわっていました。

生徒たちから積極的に仲良くなってくれようとしているのが

感じられて、とても嬉しかったのを覚えています。

NEXT

アメリカでくまのぬいぐるみが多い理由(大統領が関係していた!)テディーベアーの歴史

コメント

タイトルとURLをコピーしました